
アシャは誰にでも「平等」に夢を叶える「チャンス」を与えてくれる場所★
TOMOKA NAKAMURA
高津理容美容専門学校卒業
asha.HOMME
(入社9年目)
スタイリスト
03
アシャは誰にでも「平等」に夢を叶える「チャンス」を与えてくれる場所★
私が世界大会にチャレンジするキッカケとなったのもオーナーが世界チャンピオンであること、そして世界を目指す「チャンス」をくださったことです。私の場合は大会なのですが、他にもたくさんのチャンスがあります。ashaは技術者として、人として、たくさんの勉強ができる場です。
世界一の技術を学びたいという方は是非一緒に学びましょう!美容師としてはもちろんですが、人として成長できるチャンスがたくさんあるのがashaの最大の魅力だと私は思っています!一人一人の夢を応援してくれる会社だからこそ挑戦できることもたくさん!そして人を大切にする気持ちが強いのでお客様に対しても、スタッフ対してもあたたかい人ばかりです!!是非そんな私たちと一緒に働きましょう!
なぜ?就職先にashaを選びましたか?
私は理容師なんですけども、学生で就活の時に「理容」も「美容」もやっている「ユニセックスサロン」を探しておりまして、そのときに就職課の先生に神戸・芦屋で世界大会に優勝した美容師が経営しているヘアサロンが神戸・芦屋にあると聞いてashaに決めました。
なぜ、働く場所にashaを選んだの?ashaを選んだきっかけは?
理容の技術も美容の技術も学べるからと
世界チャンピオンであるオーナーの技術を学びたかったからです。
就職するサロンに対する条件などはありましたか?
兵庫、大阪あたりのユニセックスサロンであること
入社してみてどうでしたか?入社前と入社後のギャップは?
入社前に想像していたよりも遥かに忙しく充実した日々を送っています。
9年があっという間でした。
先輩や社長の印象は?
施術中はバリバリとお仕事をされていますが、普段お話をするときはゆるーく穏やかな感じなので(社長含め天然な方が多い笑)、そんなギャップがあります。
ashaはどんな美容学生さんにオススメですか?
なにかにチャレンジしたい人
就活中の美容学生さんに向け一言
是非ashaでしっかり技術を学んでバリバリと!時にはゆるーく、一緒に働きましょう〜♪


03
アシャは誰にでも「平等」に夢を叶える「チャンス」を与えてくれる場所★

TOMOKA NAKAMURA
高津理容美容専門学校卒業
asha.HOMME
(2010年入社)
スタイリスト
(入社9年目)